「羽毛布団の診断」
当店ではお客様の羽毛布団は、必ず
羽毛診断士の「ダウンプロフェッサー」が、羽毛診断室にて
「羽毛布団の診断」を致します。
【診断内容】
診断1.
羽毛布団に添付されている「品質表示ラベル」に、羽毛ふとんのサイズ・羽毛の種類・ダウン率・側生地の組成・羽毛量などが記載されています。この内容を確認します。
診断2.
羽毛ふとんから少量の羽毛ダウンを取り出して、専用容器に入れて羽毛を拡散して羽毛の状態を診断します。
羽毛の診断のポイント
①.羽毛の種類及びダウン率
②.羽毛の傷み度の確認(正常なダウンから切れた毛枝ファイバーの量、羽毛が閉じたピリングの量、
③.ダウンや羽根が絡み合った毛玉の量、
④.全体的な羽毛の状態の確認。
長年使われた羽毛の傷み具合は、元々の品質の程度の違いや、ご使用方法及び年数、そしてメンテナンスの仕方などによって羽毛の状態は違ってきます。もちろん、ご使用年数が長いと羽毛の傷みも多くなります。