・羽毛布団をリフォームされる理由は? | |
東京都墨田区より「アイダーダックの羽毛布団なのですが、百貨店に行ってアイダーダックの羽毛布団をシルクの生地でリフォームをして欲しい!と尋ねられたら、シルクの生地でリフォームをしてくれるところは無いですよ!と言われて、インターネットで探したらグートンさんが出来ると紹介してあったので電話をしました!」との事でした。 使用年数は10年位でシルクの生地が裂けてきて羽毛が出て来ていて、アイダーダックにはシルクの生地が一番良いでしょう!なのでシルクの生地で出来るならお願いします。との強いご希望でした。 当社では、ドイツより直輸入したシルク100%の生地「アラベスク」をご用意していることをお伝えして、それでリフォームした場合のお見積りをさせていただきました。 今回のアイダーダック羽毛布団は、使用して未だ10年との事でしたので「梱包キット」と生地サンプルをお届けし、ヤマト宅急便にて羽毛布団を送っていただきました。 |
|
・羽毛布団の診断結果は? | |
届いた羽毛布団は、西川産業のPARADIESのアイダーダック羽毛布団です。 品質表示ラベルには、アイダーダック ダウン100%で1.2kg入りと記入されていて、アイダーダウン羽毛布団のシングルサイズで1.2kg入りの羽毛量は多い目でとても保温性の高い仕様です。 生地はとてもソフトで柔らかい絹100%が使用されていてループの部分の生地が裂けて羽毛が出ている状態です。 中の羽毛を少量取り出してチェックをしましたが、未だ、アイダーダックダウン特有の羽毛の絡みが十分あり、プレミアムダウンウォッシュ洗浄をすればまだまだ保温性の高い状態に再生できる羽毛の状態でリフォーム可と診断しました。 |
|
・羽毛布団をリフォームして どの様な羽毛布団に仕上げますか? | |
既存のアイダーダック羽毛布団と同じ様に仕上げたいとの事ですので、シングルサイズで生地にはシルク100%の「アラベスク」を使用し、キルト縫製は「パーフェクトフォルム※1」で、5x7マスのマチ高さ5cmの側生地で、洗浄・除塵加工後に再生された羽毛量が1.05kgでしたので、新しいアイダーダックダウンを150gを補充して仕上げました。 ※1.:パーフェクトフォルムとは、お布団の中で羽毛が移動しないように、各マス目に羽毛を充填する口から羽毛が動かないように施した特殊キルト縫製のことを言います。 |
・今回のリフォームのコースは | |
・アイダーダックのリフォーム 「プレミアム ダウンウォッシュ仕上げ」 ■加工方法:羽毛布団を先ず解体して中の羽毛を取り出してから羽毛を直に水で洗浄します。そして、洗浄後に除塵・乾燥加工を施して、新しい側生地にその再生された羽毛を入れて仕上げます。 また、リフォーム時にはサイズの変更や仕様の変更・枚数の増減など、ご希望の羽毛布団に仕上げることも出来ます。 もし、羽毛量が足らない場合には新しいアイダーダック羽毛を補充して仕上げることが出来ます。 |
|
・今回のリフォーム価格「税込み」詳細 | |
アイダーダック羽毛布団をリフォーム ・羽毛布団の解体費:シングル ¥2,970、 ・羽毛洗浄費:1.2kgまで ¥17,600、 ・新調の側生地:シルク100%「アラベスク」¥118,800、 ・羽毛の充填加工費:¥4,950、 ・足し羽毛:アイダーダックダウンを190g足しで、@¥8800/100gx1.9=¥167,200、 ■合計金額は、¥311,520.-(税込み価格)となりました。 |
|
・その他 | |
今回のアイダーダックダウンのリフォームは、プレミアムダウンウォッシュ加工後に再生された羽毛は1,010gでした。 お買い求めになられた時の風合いや暖かさがとても気に入っておられたので、全て同じスペックのシルクの側生地でアイダーダウンの羽毛量も1,200g入りにされました。 |
●アイダーダックダウンは、世界で認められた「最高峰の羽毛ダウン」です。
この逸品のアイダーダック羽毛ダウンも、長年使われていると羽毛が傷み、アイダーダック羽毛特有の絡まりが劣化して保温性能が低下してきます。
そこで、アイダーダック羽毛布団をリフォームして、また新品同様に蘇らす事がプレミアムダウンウォッシュ仕上げのリフォームです。
このリフォーム加工方法は、まず、アイダーダックの羽毛ふとんを解体して、アイダーダックダウン羽毛を布団より取り出します。
そしてそのアイダーダックの羽毛を直接 温水と専用洗剤にて洗浄します。
この加工方法「プレミアム ダウンウォッシュ仕上げ」と呼び、これによって、再びアイダーダックダウン特有の絡む羽毛に再生して優れた羽毛布団に仕立て上げることが出来ます。
■アイダーダックのリフォーム加工は「こちら」ご参照ください。
■リフォームが初めての方は「こちら」ご参照ください。
■羽毛布団の診断は「こちら」ご参照ください。
サイズ | 解体費 |
---|---|
シングル 150x210cm | 4,400円 |
セミダブル 170c210cm | 5,500円 |
ダブル 190x210cm | 6,600円 |
クィーン 210x210cm | 7,700円 |
キング 230x210cm | 8,800円 |
羽毛量別の価格 | プレミアムダウンウォッシュ加工費 |
---|---|
~1.2kgまで | 22,000円 |
1.2~1.6kg未満 | 33,000円 |
1.6~2.0kg未満 | 44,000円 |
2.0~2.4kgまで | 55,000円 |
サイズ | 充填加工費 |
---|---|
シングル 150x210cm | 7,700円 |
セミダブル 170x210cm | 10,450円 |
ダブル 190x210cm | 11,550円 |
クィーン 210x210cm | 13,200円 |
キング 230x210cm | 15,400円 |
サイズ | シングル | セミダブル | ダブル | クィーン | キング |
---|---|---|---|---|---|
側生地の種類 | 150x210 | 170x210 | 190x210 | 210x210 | 230x210 |
「アラベスク」(サテン織) ドイツ製 シルク100% 124g/㎡ |
118,800円 | 148,500円 | 167,200円 | 203,500円 | 236,500円 |
ウルトラライトバチスト(平織) ドイツ製 綿100% 68g/㎡ |
57,970円 | 72,600円 | 81,180円 | 97,460円 | 113,630円 |
◆当店お薦めの側生地 スーパーソフトサテン(サテン織) ラムコ+スビン超長綿 日本製 綿100% 97g/㎡ |
49,940円 | 62,590円 | 69,960円 | 84,040円 | 98,010円 |
100番手サテン織 ハイブリットインド超長綿 日本製 綿100% 99g/㎡ |
37,950円 | 47,520円 | 53,130円 | 63,800円 | 74,470円 |
スーパーライトバチスト(平織) ドイツ製 綿100% 75g/㎡ |
34,980円 | 43,780円 | 48,950円 | 58,850円 | 68,640円 |
100番手平織 インド超長綿 85g/㎡ |
33,990円 | 42,570円 | 47,520円 | 57,090円 | 66,660円 |
羽毛 クラス |
羽毛の種類 | 価格 10gあたり |
---|---|---|
「逸品」 ★7 |
アイスランド産 アイダーダックダウン98% |
8,800円 |
●羽毛布団打ち直し・リフォームをされる方は「無料で羽毛布団を集荷」させて頂きます。
《羽毛布団 集荷の手順》
①.まずは、当店までご連絡(電話又はメール)をください。
★お電話の方は、フリーダイヤル 0120-401-910
★お問い合わせメールはこちら
■羽毛布団の状況をお聞きし、リフォームのご相談をさせて頂きます。
その後、お客様と打ち合わせしてから、
②.「梱包キット」を お客様宅へお届けいたします。
羽毛布団のリフォーム」のご依頼をいただきましたら無料「梱包キット」を予めお送り致します。
※羽毛布団の枚数が多い方はご相談ください。大きな梱包袋(3~5枚入可能)又は2セットお届けいたします。
★ご自宅に「梱包キット」が届きましたら、
③.梱包袋に羽毛布団を入れて下さい。
■羽毛布団は小さくたたんで梱包をお願いします。
注:梱包サイズの3辺が160cmを超えると、ヤマト宅急便ではお引き取りが出来ない場合があります。
梱包が終わりましたら…
④.ヤマト宅急便へ集荷依頼の電話を掛けてください。
【ヤマト便の集荷係りへ連絡】
★フリーダイヤル 0120-01-9625
※着払いですので送料は無料です。