・羽毛布団をリフォームされる理由は? | |
横浜市鶴見区にお住いのN様より、アイダーダウン肌掛け羽毛布団のリフォーム依頼をいただきました。 サイズはシングルサイズでもう20年程使われておられ生地から羽毛が出てきているとのことでした。 この羽毛布団をリフォームして同じ肌掛け布団にされたいとのご希望で、おおまかなリフォーム見積もりをさせていただいて、アイダーダウンの傷み具合によっては、新しいアイダーダウンの補充も必要になることをお伝えして、ご理解いただけましたので「梱包キット」と生地サンプルとをお届けしてアイダーダウン布団を送っていただきました。 |
|
・羽毛布団の診断結果は? | |
届いた羽毛布団は間違いなくアイダーダウン肌掛け布団で東京西川製でした。 羽毛はアイスランド産アイダーダックダウン95%で羽毛量は0.3㎏入りと表示されており、側生地はシルク100%が使用されていて、生地のところから吹き出しが見られました。 お布団からアイダーダウンを少量取り出して羽毛の状態を確認しました。 アイダーダウン特有の絡みは弱い状態でしたがリフォームは出来ますので診断の結果を報告をして作業に掛からせていただきました。 |
|
・羽毛布団をリフォームして どの様な羽毛布団に仕上げますか? | |
同じ肌掛け布団にリフォームをされますので、まず、側生地をお選びいただきました。 現況はシルク地100%が使用されていたので、その特性と感触が希望でしたら同じ絹100%の生地も取り揃えておりますが、軽くてソフトな生地だと良いとのことで、ドイツ製のスーパーソフトサテン地をお選びいただきました。 また、羽毛量は洗浄加工後に仕上がったアイダーダウンは0.21㎏でしたので、新しいアイダーダウンは70g補充して280g入りにて仕上げました。 |
・今回のリフォームのコース | |
・アイダーダック羽毛布団のリフォーム 「プレミアム ダウンウォッシュ仕上げ」 ■加工方法:アイダーダック羽毛布団を解体してお布団からアイダーダウン羽毛を取り出します。 そして、そのアイダーダウン羽毛を水と洗剤で直に洗浄して、洗浄後に除塵・乾燥加工を施して羽毛を再生させます。 そして、新しい側生地にその再生されたアイダーダウン羽毛を入れて仕上げます。 また、お客様のご希望に合せてサイズ変更や仕様変更・枚数の増減なども出来ますので、アイダーダウン羽毛が足らない場合には新しいアイダーダウン羽毛を必要な量だけ補充して仕上げます。 |
|
・今回のリフォーム価格の詳細 | |
アイダーダウン肌掛け布団にリフォーム ・羽毛布団の解体費:シングル ¥4400、 ・羽毛洗浄費:1.0㎏まで¥24200、 ・新調の側生地:ドイツ製スーパーソフトサテン地シングル¥42460、 ・羽毛の充填加工費:シングル ¥8800、 ・足し羽毛:アイスランド産アイダーダウン98%を70gで¥121000x0.7=¥84700、 ■合計金額 ¥164,560.-(税込み価格)となりました。 |
|
・その他 | |
■アイダーダック羽毛布団のリフォーム
アイダーダックダウンは、世界で認められた「最高峰の羽毛」です。
保温性・耐久性のどちらをとっても他の羽毛とは一線を画しています。
この逸品のアイダーダックダウンも長年使用する事で羽毛が傷み、アイダーダウン特有の絡み合う性質が劣化してバラバラになり、保温性が低下します。
このような傷んだアイダーダウンの羽毛は、業界最高水準のプレミアムダウンウォッシュ加工で直接しっかりと洗浄・乾燥する事で元の絡み合う性質が回復して新品同様に再生します。
もし長年ご使用のアイダーダック羽毛布団がございましたら、是非お気軽にご相談ください。
■アイダーダウンのリフォーム金額や内容については、こちらをご参照ください。
■リフォームが初めての方は、こちらをご参照ください。
■羽毛布団の診断は、こちらをご参照ください。
羽毛布団リフォームのことなら、羽毛診断士ダウンプロフェッサーのスタッフがご相談を承ります。
お気軽にご連絡ください。
■LINEからのご相談も承っております。ご利用くださいませ。
「皆様からのご連絡を、心よりお待ちしております!」
羽毛ふとん専門工房 / グートン
スタッフ一同