リフォーム前
・羽毛布団をリフォームされる理由は?
神奈川県、茅ヶ崎市にお住まいのK・M様よりメールでのご依頼。
「2004年に大塚家具さんで「ダウナ」のダブルを購入して、自宅をリフォームして、ベッドをダブルサイズからシングルに変更したのですが、このまま羽毛布団を処分するのは忍びなくて、大塚家具さんに聞いたらリフォームが高額だったため諦めていました。が、本日、貴店のHPを見つけました。どれくらいの予算が必要かお願いします。」との事でした。
早速にリフォーム価格のお見積もりをさせて頂いて、リフォームのご依頼をいただきました。
・リフォームする羽毛布団の診断結果は、
ダウナの羽毛布団のご使用年数は約15年との事でした。使用年数から見てとても羽毛の状態が良く、丁寧にお使いだったことが伺えました。羽毛の傷み度も「CBランク」と診断できました。
この程度の傷みならリフォーム洗浄後の羽毛量の目減りもそれ程多くにはならないとお伝えしました。
・羽毛布団をリフォームして どの様な羽毛布団に仕上げますか?
次のシングルの側生地は、当初より今と同ランクをご希望です。
軽さ、肌触り、温かさを一番重視されたいとの事で、生地サンプルを送らせて頂いたところ、「軽さを重視するなら平織ですが、ラムコはそれほど生地は重くも無く、手触りは良いですね^-^」とのご感想で、新しい側生地は「ラムコ」にお決め頂きました。
リフォーム後
・今回のリフォームのコースは
プレミアム コース
「プレミアム ダウンウォッシュ仕上げ」
・今回のリフォーム価格の詳細
・羽毛布団の解体費:ダブル 4,000円
・羽毛洗浄費:1.24kg 10,000円
・新調の側生地:100番手インド超長綿「ラムコ」 シングル 30,000円
・羽毛の充填加工費:シングル 3,000円
・足し羽毛:50g ポーランド産マザーグース95% @9000x0.5=4,500円

■合計金額は、¥51,500.-となりました。
・その他
 

●この度は、当店に羽毛布団リフォームのご依頼を賜りまして 誠にありがとうございました。

 羽毛ふとん専門工房 グートン

HPが充実し納得でき”日羽協”の認定の自社工房なので決めました(2018年11月17日)

質感は、そのままにダブルからシングルへの変更でした。 大変満足しています。 グートンさんにお願いして良かったです。   ...
※事例に掲載されている価格は以前のものであり、現在は見直しが行われている場合がございます。
最新の価格情報をお求めの際は、どうぞお気軽にお問い合わせください。

 
■大塚家具「ダウナ」羽毛布団のリフォームについて

とても軽くて柔らかな気持ち良さにファンの方も多い「ダウナ」ですが、
リフォームの理由で1番多いのが羽毛が生地から出てくる“羽毛の吹き出し”によるお悩みです。

羽毛の吹き出しは、リフォームして生地が新しくなる事で解決できます。

ただ、「ダウナ」の特徴をよく理解してリフォームの内容を選ばないと、重くて硬い羽毛布団に仕上がり、せっかくの気持ち良さや快適性を大きく損なってしまいます。

「ダウナ」をリフォームする際の注意点も交えて、軽くてソフトな羽毛布団に仕上げるリフォームについてご案内いたします。
詳しくは、こちらをご覧ください。



■リフォームが初めての方は、こちらをご参照ください。



■羽毛布団の診断は、こちらをご参照ください。

 


■送料の「往復無料サービス」中!

羽毛布団のリフォーム(打ち直し)は、往復の送料がどちらも無料です。
(側生地交換の場合のみ、羽毛布団をお送りいただく送料をご負担いただきます)

■リフォーム前の羽毛ふとん
お客様→グートンへの送料:無料
※北海道・沖縄県からの発送につきましては、最大2,700円(税込)のお値引きとさせていただきます。

■リフォーム後の羽毛ふとん
グートン→お客様への送料:無料
※北海道・沖縄県へのお届けの場合、リフォーム金額によって一部ご負担いただく場合がございます。
料金表はこちらをご覧ください。

梱包や発送方法については、こちらをご覧ください。
 

羽毛布団リフォームのことなら、羽毛診断士ダウンプロフェッサーのスタッフがご相談を承ります。
お気軽にご連絡ください。​







LINEからのご相談も承っております。ご利用くださいませ。





「皆様からのご連絡を、心よりお待ちしております!」

羽毛ふとん専門工房 / グートン スタッフ一同

「大塚家具製「ダウナ」のリフォーム事例」 のその他の事例